まとめツイート

半数の部長以上はテレワークにメリットを感じない など

【半数の部長以上はテレワークにメリットを感じない-Dropboxが調査】

部下を身近において監視・管理することに慣れているため、このような結果になったと推察できます。これまでの仕事が認められ役職についているのでしょうが、同じやり方を定年まで続けることは無理があるでしょう。変化の波に飲み込まれ役職を失う前に、管理職も変わっていくべきです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f327cc1727f4100c9bc08483f240bed93f3489c2

【「リモートでも仕事がデキる人」が実践する、成果を出し続けるコツ】

一つ前にご紹介した記事へのアンサー的な内容。「上司が部下を目の前で管理できないリモートワークでは、目標設定と評価をしっかりしないと、いいかげんな仕事をする人も出てくるでしょうし、自分自身のプロフェッショナル化も促進されません」、引用ここまで。形だけリモートワークにしたところで、人事評価が旧態然としたものでは話になりません。制度、企業文化、ツール、そして場所(ワークスペース、サテライトオフィス、シェアオフィス、コワーキングスペース、在宅なら各種手当て)、企業はこれらを早期に準備する必要があるでしょう。

https://diamond.jp/articles/-/243560

【ジョブ型雇用時代を「生き残れる人/敗れ去ってしまう人」の差】

ジョブ型雇用に移行することで、「成果」と「報酬」がより連動していく点は良いこと。所属している企業の給与水準に甘んじていた人は、時代に取り残されていくでしょう。ただ、ジョブ型は、「数字にダイレクトに反映されない仕事」をどのように評価するのか、そこに課題が残るかもしれません。

https://news.livedoor.com/article/detail/18600502/

新しいワークスペース WorkOn会員登録はコチラ【公式】

-まとめツイート
-